ボルダリング半年で何級が登れる?初心者はどこまで登れると自慢できる?
ボルダリングは登れる課題のグレードで実力が簡単に数値化されます。
「○級登れた!」というわかりやすい達成感もボルダリングの楽しさのひとつですね。
この記事ではボルダリングを初めてどのくらいの期間でグレードが上がっていく ...
ケガを防ぐ安全な着地のポイント5つ!ボルダリング初心者はこれだけ知っておいて!
ボルダリングは危険を伴うスポーツです。
ジムで床にマットが敷いてあっても絶対に安全とは言えません。
ボルダリングを安全に楽しむための着地の仕方をあげていきます!
ジムによってはマットが床 ...
ボルダリングの課題の核心ってなに?正しく使おうローカル用語!
ジムでよく聞くけどわからない用語ってありませんか?
この記事では少しローカルでわかりづらい用語をまとめていきます。
用語を正しく使ってかっこよくいきましょう!
ボルダリングジムでは課題がありま ...
ボルダリング初心者はいつシューズを買えばよい?3つのメリットと注意点
ボルダリングジムへ何回か通ってジムにも慣れてきた頃。
初心者課題(6級くらいまで)を登れるようになると最初の壁が訪れます。
5級の壁です。初心者はまずここで足踏みをすると思います。中には5級くらいまでサクっと登れてしま ...
ボルダリングをやる人はボルダー?ボルダラー?
自分の体のみを使って壁を登るスポーツ、ボルダリング。
ボルダリングを含む「スポーツクライミング」がオリンピック種目に正式に決定し、ますます国内外で広がりを見せています。
さて、そんなボルダリングですが「ボルダリング ...
ボルダリング初心者が知っておくと便利な用語3つ
ボルダリングジムへ行くと様々な専門用語が飛び交っています。
初心者のうちは何を言っているのかよくわからないと思いますが、心配ありません。最初は基本的な用語だけ抑えておけばOKです。
これだけは!というものを厳選してご紹 ...