ボルダリング検定で力試し!セッション方式練習のコツも
ボルダリングの目標は人それぞれですが、わかりやすいのが「何級が登れる」という指標ですね。
登れる最高難易度を更新すると自分の成長が実感できてうれしいものですよね。
僕も始めたころは6,7級でいっぱいいっぱいでしたが今で ...
ボルダリングと温泉が一日で楽しめる湯河原「シーロック」に行ってきた!
温泉地として有名な湯河原町。
湯河原・幕岩ボルダーは関東クライマーの冬の定番としても有名ですね。
湯河原町駅へは東京駅から東海道線で1時間半くらい。
都内から日帰りでも楽しめる近さですね。
そん ...
コミュ力を鍛えたい?それなら今すぐボルダリングジムへ行こう!
コミュ力を高めたい!いろんな人と仲良くなりたい!
でも知らない人に声をかけるのは恥ずかしい・・・
と思っているあなた。
コミュ力は意外と簡単に鍛えられます。
鍛える方法は簡単。とにかく場数を踏むことです ...
ボルダリング映画「ラスト・ホールド!」感想レビュー!スクリーン前で「ガンバ!」と叫びたくなる
ボルダリング青春映画「ラスト・ホールド!」が2018年5月に公開されました。
公開2日目に早速見てきたのでクライマー目線でレビューしていきます。
※ネタバレを含みますので未視聴の方はご注意ください。
公開前に情 ...
ホームジムは家でも職場でもないサードプレイスになる
ボルダリングを続けるためにジムの近さは大事です。
数年前までは関東でも少なかったジムですが、ここ数年新規店舗の出店が相次いでいます。
何度か通ってみて「ここのジムいいな」と思ったら月パスや年パスを買ってそのジムを「ホー ...
指皮回復用クリーム「フィッシュ&バード ハンドクリーム」1カ月使ってみた結果
登りたいのに指皮が回復しない!
クライマーならば指皮が足りないために悔しい思いをしたことは一度や二度ではないはず。
指皮の回復はすべてのクライマーの悩みでもあります。
回復させるにはレストして治すのが一番な ...
クライミング上達にまつわる俗説まとめ
東京オリンピック種目にも採用され国内で盛り上がりが広がるクライミング界。
クライミングジム、クライミング人口も急激に増加を見せています。
ですが、クライミングはサッカーや野球に比べればまだまだマイナーなスポーツ。 ...
ボルダリングでダイエットはできない?ボルダリングで痩せようと思ってる人に言いたい
最近のボルダリング人口増加にともなって良く聞かれることがあります。
「ボルダリングって痩せる?」と。
はっきり言いましょう。普段の生活にボルダリングをプラスするだけでは痩せません。
むしろ筋肉がついた分太るかも ...
ダストなしフリクションよし!液体チョークPD9を買ってみた!
今回は手が白くならないという全く新しい液体チョーク、PD9を買ってみたのでレビューします。
結論から言うと手が白くならないのにフリクションもよくオススメです。
コスパはそれほど良くないので使う場面を考えると良さそうな感 ...
指皮を長持ちさせる登り方のヒント5つ
クライマーの生命線ともいえる指皮。
短期に集中してクライミングをすると指皮の回復が間に合わず、手がぼろぼろになっていきます。クライミングの頻度を上げたいクライマーにとっては悩ましい問題です。
クライミングのメーカー ...